株式会社 rise

コラム

COLUMN

私たち「株式会社 rise」はオフィスビル、病院施設などの
空気調和設備・給排水衛生設備の施工管理、施工図作成を手掛けております。

排水設備はどのような仕組みになっているの?


私たちの生活から排出される汚水は、然るべき設備を経由して下水として流れていきます。
普段は見えない部分ですから、どのような仕組みになっているかをご存じない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、排水設備の仕組みについてご紹介させていただきます。

▼排水設備の仕組み
排水設備とは、生活圏から下水管に至るまでの一連の設備のことです。
内部の構造は「合流式」「分流式」の2つに分かれています。

■合流式の構造
合流式の排水設備は、生活排水だけでなく雨水などもまとめて下水管に流す仕組みです。
それぞれの排水口から流れた汚水が地下でひとつの管に合流して、そのまま下水管に流れていきます。

■分流式の構造
分流式の排水設備の場合は合流式とは異なり、雨水と生活排水を分けて流します。
下水管も雨水用と生活排水用に分かれていますので、混入させてはいけません。

▼状況に応じた設備管理が大切
排水設備を合流式と分流式のどちらで設計するかは、現地のインフラの状況によって異なります。
いずれの仕組みを採用する場合でも適切な設計や設置を行うことで、汚水を正しく下水管まで流すことが重要です。
ぜひ信頼できる業者をご利用いただき、環境保全に努めましょう。

▼まとめ
排水設備の仕組みは、雨水と生活排水を同時に流す「合流式」別々に流す「分流式」の大きく2種類があります。
どちらを採用するかはインフラの敷設状況によって異なりますので、業者さんと相談いただきながら設置を進めましょう。
『株式会社 rise』では排水設備の設置や図面作成を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。