株式会社 rise

コラム

COLUMN

私たち「株式会社 rise」はオフィスビル、病院施設などの
空気調和設備・給排水衛生設備の施工管理、施工図作成を手掛けております。

オフィスビルの空調の仕組みについて


一般家庭とオフィスビルでは空調の仕組みが異なります。
また、オフィスビル中でも主に2種類の空調が使い分けられています。
そこで今回は、オフィスビルの空調の仕組みについて解説します。

▼オフィスビルの空調の仕組み
オフィスビルの空調は、「セントラル空調方式」と「個別空調方式」に分類されます。
それぞれの特徴とメリット・デメリットを見ていきましょう。

■セントラル空調方式
空調を稼働させるために必要な熱源を1つの部屋にまとめて設置し、各フロアの空調をコントロールする空調方式です。
主に規模が大きな建物に設置されることが多く、オフィスビルの空調を一括管理できるのが特徴です。
一方、設備が大がかりなので設置工事やメンテナンスに時間がかかります。
また、ダクトや配管設備を設置するためのスペースを確保する必要があります。

■個別空調方式
フロアごとに熱源が設置され、個別でコントロールする空調方式です。
ダクトや配管設備が必要ないので、小規模の建物にも設置することができます。
また、個別で空調の温度設定や冷暖房の切り替えができるのが特徴です。
一方、空調設備を設置する場所が限られているのがデメリットです。

▼まとめ
セントラル空調方式は、熱源をまとめて設置して建物全体の空調を一括管理する仕組みです。
そして個別空調方式は、フロアごとに熱源が設置され個別で空調をコントロールすることができます。
弊社は、オフィスビルや病院施設などの空気調和設備の施工管理・施工図作成を手掛けております。
何か気になることがありましたら気軽にお問い合わせください。