コラム
COLUMN
私たち「株式会社 rise」はオフィスビル、病院施設などの
空気調和設備・給排水衛生設備の施工管理、施工図作成を手掛けております。
ろ過設備の仕組みについて
ろ過とは、液体などに含まれる粒子を分離させ不純物を取り除くことです。
ろ過設備はさまざまな分野で活用されており、日本の経済を支えるための重要な設備といっても過言ではありません。
今回は、そんなろ過設備の仕組みについて解説します。
▼ろ過設備の仕組み
ろ過に用いられるろ過設備は、ろ材に液体を通過させて混合物を分離させる装置です。
水道施設や食品・医薬品などの製造過程で使用されることが多いですが、身近にもろ過は活用されています。
ろ過設備にはタンクやポンプなどさまざまな役割の装置があり、液体を送り込むことで段階的に混合物を分離することができます。
▼ろ過設備を効率的に運用するポイント
ろ過に用いる手法や装置にはさまざまな種類があり、目的や用途によって適したものを選ぶ必要があります。
では、ろ過の効率を上げるにはどうすればよいのでしょうか。
■適したろ過手法を選択する
ろ過の手法には、自然ろ過・加圧ろ過・減圧ろ過・遠心ろ過などの種類があります。
それぞれ原理や特徴が異なるので、適したろ過手法を選びましょう。
■効率の良いろ材を使用する
液体から不純物を取り除く役割があるろ材には、さまざまな種類があります。
ろ過の効率を上げるには、対象物と相性が良いろ材を選ぶことが大切です。
また、耐久性に優れたろ材を選ぶことで交換する頻度を減らすことができます。
▼まとめ
ろ過設備にはタンクやポンプなどさまざまな役割の装置があり、液体を送り込むことで段階的に混合物を分離する仕組みです。
また、ろ過手法やろ材を工夫することでろ過設備を効率的に運用することができます。